2010年10月19日
法人成りのご相談
個人事業主の方が、法人に移行することを
「法人成り」
と言います。
法人成りするケースとしては、大きく次の2つのパターンがあります。
(1)節税のため
(2)取引先業者に求められて
(1)節税のため
個人事業主から、法人へ移行することで節税ができる場合があります。
赤字や、それほど利益が出ていない場合は、
法人へ移行したほうが、税金負担が増える場合があるので、
要注意です。
そこそこ利益がでている場合は、
法人に移行することで、節税効果を享受できる場合があるので、
その場合は、法人成りしたほうが得策です。
どの程度の利益で、法人成りしたほうが優位かどうかは、
個人事業主さんごとによって、金額にかなり差があるので、
ケースバイケースになります。
(理由:所得控除の金額が人によってかなり違うため)
当社では、法人成りすることで、税金負担が
どの程度、減るのか、無料でシミュレーションをしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(2)取引先業者に求められて
取引先業者に求められて、
やむをえず法人成りするケースも多いです。
この場合は、信用力強化の側面があるので、
法人成りして、その分、営業力を上げて、
売上を増やすと考えるといいかと思います。
法人成りで大切なのは、
全体的なコストが、どの程度落ちるか、
しっかりと把握することにあります。
税金的な負担だけでなく、
例えば、税理士事務所の報酬も
法人と個人事業主で変わってくるので、
その部分も加味して、法人成りのメリットがあるかどうかを
判断することが大切です。
当社では、そういった付随する部分も含めて、
法人成りのシミュレーションを行います。
法人設立のご相談、代行も行っております。
◇「法人設立のご相談、代行」
法人成り後の会計、税務、経理については
下記のページをご参照して頂ければと思います。
◇「法人の会計、税務、経理について」
Posted by 市川竜也@法人設立アドバイザー at 11:18
│法人成りのご相談