2013年05月08日

養老保険の会計処理について

 
養老保険とは、満期保険金のある貯蓄性が高い保険です。

保険期間中にお亡くなりになった時も、保険期間満了まで生存された時も、
どちらも同じ金額の保険金 を受け取れる保険です。


養老保険の保険料を支払った場合の会計処理は、
保険受取人が誰かによって、処理の方法が変わってきます。

(1)死亡保険金・満期保険金、ともに法人が受取人

  →保険積立金等として、資産に計上する


(2)死亡保険金・満期保険金、ともに被保険者又はその遺族が受取人

  →その役員又は社員に対する給与として処理する


(3)死亡保険金が被保険者の遺族、満期保険金が法人が受取人

  →1/2が、保険積立金等として資産計上
    1/2が、期間の経過に応じて損金算入
     ただし、役員、部課長その他特定の使用人(これらの者の親族を含む)
     のみを被保険者とする場合には、その者に対する給与として処理する


(4)死亡保険金が法人、満期保険金が被保険者の遺族が受取人

  →1/2が、保険料として経費計上
    1/2が、その役員又は社員に対する給与として処理する


上記のように、保険受取人が誰かによって、
会計処理が変わってくるので、注意が必要です。


 



同じカテゴリー(会計・経理について)の記事
売上の計上について
売上の計上について(2013-06-07 11:18)

貸借対照表とは
貸借対照表とは(2013-05-23 11:12)


Posted by 市川竜也@法人設立アドバイザー at 10:48 │会計・経理について

削除
養老保険の会計処理について